iPhoneのバッテリーを交換しようと決意
- iPhone6sを4年ほど使用
 - 性能は別に困ってない
 - バッテリーの持ちがかなり悪くなってきた
 - 買った年の冬の時点で朝起きるとバッテリー残量1%とかになっていた
 
アップルのサービスでバッテリー交換しようとも考えた
しかし…
- 本体を送る必要がある
 - データがまっさらな状態で戻ってくるのでバックアップ必須
 - 今なら3000円でバッテリー交換可能
 
しかし悩んでいる間に3000円でのバッテリー交換期間は終了
残る手段は
- アップル非公認のお店でバッテリー交換
 - バッテリー交換キットを購入して自分で交換
 
近くにバッテリー交換してくれるような店はないので
自分で交換することを決意
動画などで交換の様子を見て学習
事前に動画などでバッテリー交換の解説などを見て学習するところから始めました
バッテリー交換キットが来てからなかなか踏ん切りがつかなかったけど
意を決してバッテリー交換開始!
動画で学習した甲斐もあってけっこうスムーズに交換は終了
さて電源を入れてみると…
?? 付かない
??? やっぱり付かない
いや、付いてるのか?
ライトで画面を照らしてよく見ると付いてるっぽい
どうやらバックライトが付かなくなってしまったらしい
原因をあとから考えると
- 電源を切ったつもりだったが液晶を開けるときに手間取って電源を長押してしまった?
 - 電源がついたまま液晶のコネクタと外したせいでショートした
 
見てもわかんないぐらい小さい部品があってそれがショートしたっぽい
最悪の事態になりました\(^o^)/
結局iPhone11を買うことになりましたとさ
